若林区連坊の柴田パン本店に行きました。
コッペパンはそんなに惹かれないのですが、ここのコッペパンはラインアップ豊富で気になってました。
まず、パンが美味しいです。
高級食パンもあるようなので今度食べたい。
スコッチエッグのコッペパンうまい!
パニーニ、チーズが絶妙
赤いたまごの珍しいコッペパン
おやつパンも種類が豊富
これはリピですね
若林区連坊の柴田パン本店に行きました。
コッペパンはそんなに惹かれないのですが、ここのコッペパンはラインアップ豊富で気になってました。
まず、パンが美味しいです。
高級食パンもあるようなので今度食べたい。
スコッチエッグのコッペパンうまい!
パニーニ、チーズが絶妙
赤いたまごの珍しいコッペパン
おやつパンも種類が豊富
これはリピですね
富谷にあるWOODEN SHIP(ウッデンシップ)さんでピザを食べました。
ここは生地がとてもおいしく、何度も食べたくなるピザです。
種類も豊富ですし、ぜひ一度食べて欲しいです。
テイクアウトもやっているようです。
塩釜の有名焼肉ぐらにいきました。
ここの三種の神器盛りは最高です。
店のおすすめだけあり、別格においしい。
仙台の美味しい焼肉けっこういきましたが、ぐらはコスパ高いですね。
塩釜は海鮮だけではありません。
松島の田里津庵に行きました。
あなごのひつまぶしは初めてです。
かなり美味しい!1品で3度楽しめました。
卵焼きは職人の技を感じます。
少し豪華な食事をしたいときにおすすめ
松島のハリーズ・ジャンクションのハンバーガーを食べました。
ボリューミーな本格バーガーを食べられます。
これはタコス
ポテト、サワークリームの組み合わせが絶品
JRの松島海岸駅からは遠く、車ないと行くのが難しいです。
多賀城の洋菓子MURATAのモンブランです。
今まで色々なモンブランを食べましたが、一番のお気に入り。
甘さ控えめの大人向けで、舌触りが最高な一品。
季節限定なのでお早めに!
仙台・国分町にある老舗のうなぎ店「うな貴(うなき)」に行ってきました!
このお店は勾当台公園から徒歩5分圏内にあるうなぎの銘店。基本的に予約が必要ですが、この日はたまたま予約無しでも待ち無しで入店することができました。
仙台には老舗のうなぎ屋がそこまで多くありませんが、「開盛庵」「大観楼」と肩を並べる有名なお店で、ぐるなびや食べログでも常に上位に君臨するお店です。
ここ、うな貴で是非食べて欲しいのが「白焼き」。
甘ダレでごまかしがきかない、うなぎ本来の自然の味を堪能することができます。
最近はうなぎの値段が高騰しているのでお値段は張りますが、大切な日などに利用すればきっと素敵な時間を過ごせるはずです。
一番町のアーケード内にある高級焼肉「牛仁(ぎゅうじん)」に行ってきました!
このお店は全席個室の焼肉店。コロナ禍でソーシャルディスタンスが叫ばれている現在、とてもありがたいです。
そして、牛仁では他のお店では滅多にお目にかかれなくなった「生ユッケ」を提供しています。予約時に取り置きをお願いしてもらう必要があるものの、絶品なので一度は食べてみる価値のあるレベルです。
他にも牛タンや希少部位なども楽しめるほか、こちらから何も言わなくても頻繁に網交換をしてくれるなど接客対応も◎。何一つ気になる点もなく気持ち良く食事を楽しめました。
一般的な焼肉店よりもお値段は張りますが、大切な記念日などに利用すればきっと良い思い出になるはずです。
仙台市青葉区本町にある「つけ麺 和」に行ってきました!
こちらがメニュー
特製つけ麺を注文しました!
濃厚魚介豚骨スープが美味しい!
こちらは特製つけ麺のトッピング。
どれも美味しかったです。
ネギや特製ダレで味変もできます。
フルーツ酢はさっぱりするので女性におすすめ!
最後にスープ割。これまた美味しい!
かなり人気のお店なので、お昼をずらしたほうが並ばないですよ。
泉区高森のフラットホワイトコーヒーファクトリーに行きました。
世界のコーヒーが飲める本格カフェ。
コーヒー以外のドリンクも気になります。
スイーツも種類が豊富で美味しそう。
今回はお腹は空いていなかったので、次回オーダーしたいです。
フードもあります。
今回オーダーしたのは仙台ブラック。
香りがよくビターがとってもGOOD!
こちらは抹茶ラテ。
抹茶の苦みと適度な甘さがマッチしてとても美味しかったです。
かなりボリュームがありました。